お知らせ
-
寄贈いただきました
ご報告が遅くなりましたが、 【公益財団法人 日本教育公務員弘済会北海道支部様】モルック・製氷機 【あおぞらプロジェクト 佐藤広大様・ホンダカーズ南札幌様】ソーラ…
-
『園だよりのびのび』9月号を更新しました
いよいよ来週から2学期のスタートですね。 『のびのび』9月号を更新します。 巻頭は、保育部主幹が日々の保育について、子育て支援担当教諭が「どんぐりひろば」につい…
-
一緒に働く保育教諭を募集します!(令和8年度 新卒・中途採用)
令和7年7月に幼保連携型認定こども園へ移行し1ヶ月が経過しました。 新入園の0~2歳児・保育部の子どもたちは園生活へ慣れてきたようで、活動範囲も広くなってきまし…
-
『園だよりのびのび』8月号を更新しました
今月は認定こども園も無事スタートし、子どもたちも新しくなった玄関に毎日元気に登園をしてくれています。 『園だよりのびのび』8月号巻頭では教務部職員が執筆していま…
-
令和8年度〈1号認定〉入園希望届を受付けます
〈1号認定〉満3歳から5歳児の幼稚園部分入園希望の方の受付が7/16(水)から始まります。 「入園案内」のページをご覧いただき、Webフォームより入園希望届の提…
-
『園だよりのびのび』7月号を更新しました
みなさま運動会おつかれさまでした。 一つの大きな行事を終え、子どもたちの顔つきがたくましくなったなと感じております。 『のびのび』7月号の巻頭は、担任が日々の保…
-
園だより『のびのび6月号』を更新しました
すっかり、お外も暖かくなり、子どもたちは毎日元気いっぱい園庭での外遊びを楽しんでいます。 運動会の練習が始まり、年長は当園初の取り組みとなる“バルーン”にチャレ…
-
『園だよりのびのび』5月号を更新しました
『のびのび5月号』を配信します。 新学期が始まり1週間がたちました。少しずつですが子どもたちも新しい環境に慣れてきているようです。 5月の行事や、在園児の園庭開…
-
結果報告 プロポーザル方式による給食業務委託事業
令和7年4月9日に「公募型 プロポーザル方式による給食業務委託事業」の審査を行いました。 申込は〈一冨士フードサービス株式会社〉1社のみでした。 園長以下5名の…
-
『園だよりのびのび』4月号を更新しました
『園だよりのびのび』4月号を更新しました。 お子様の進級・入園おめでとうございます。 本日年少の入園式を無事に終え、令和7年度のきよた幼稚園がスタートしました。…